美肌効果があるとされている「コラーゲン」。そのコラーゲンを手軽に摂取できる美容商品の1つが、コラーゲンドリンクです。
現在では、各有名化粧品ブランドから様々な種類のコラーゲンドリンクが販売されています。
その種類の豊富さから、どのコラーゲンドリンクが良いのか迷ってしまうという方も多いはず。
コラーゲンドリンクを選ぶ際には、いくつかのチェックすべきポイントがあります。そのポイントを押さえて選ぶことで、自分好みのコラーゲンドリンクを見つけることが出来るのです。
おすすめのコラーゲンドリンクと、選び方のポイントを紹介します。
そもそもコラーゲンとは何か
コラーゲンとは、たんぱく質の1種。人間の体のいたるところに存在する成分です。
コラーゲンは、体の中で様々な役割を果たしています。その1つが美容効果。
また、2種類のコラーゲンがあり、魚を原料とした「海洋性コラーゲン」と、ほ乳類を原材料としており人間の体に近い「動物性コラーゲン」の2つです。同じコラーゲンですが、原材料が異なるため身体の中で吸収される方法に差があります。
基本的には海洋性コラーゲンの方が人間の体が吸収しやすいものであるとされています。
コラーゲンドリンクには、海洋性コラーゲンを含む商品が多いことも特徴です。
しかし、動物性コラーゲンも製法によっては吸収しやすいものもあるため、必ず海洋性コラーゲン配合のコラーゲンドリンクが良いというものではありません。
コラーゲンの分子は、可能な限り小さいものが体内に吸収しやすいという特徴もポイントです。
コラーゲンを非常に細かく分解されたものは「コラーゲンペプチド」や「低分子コラーゲン」と呼ばれます。
この様に分解することによって、体への吸収率を高めることが可能になっているのです。
コラーゲンドリンクを選ぶ際のポイント
コラーゲンドリンクを選ぶ際、どの部分を確認して選ぶことが良いのでしょうか。
コラーゲンが含まれていることは同じであり、コラーゲンドリンクとしての働きも同じなのではと考えてしまいます。
しかし、各有名メーカーが製造を行っているコラーゲンドリンクには、それぞれに異なる特徴があるのです。
その特徴を確認・理解すると、自分が求めるコラーゲンドリンクを選ぶことが出来るでしょう。
どの程度コラーゲンが含まれているかを確認
最初に確認したい部分は、やはり含まれているコラーゲン量です。一般的なコラーゲンドリンクに含まれるコラーゲン量は、1日当たり5,000mg前後。この平均値を参考に、商品を選んでいきましょう。
また、推奨されているコラーゲン量は肌に対する量が1日5,000mg、内臓や関節などに必要とされる量は1日1,000mgです。この量を超えてしまっても、人体に害がある訳ではありません。
しかし、含まれているコラーゲンの量が多いドリンクはメーカーが推奨する飲用量を守りましょう。
コラーゲンの美容成分も確認
コラーゲンドリンクに含まれる成分は、コラーゲンだけではありません。
その他にも様々な美容成分が含まれています。
主に「ビタミンC」や「セラミド」を含む商品が多いのです。ビタミンCは、コラーゲンの吸収をサポートするとされているため、コラーゲンと同時に摂取することにより高い効果が期待出来ます。
飲み続けることが出来るドリンクを選ぶ
コラーゲンドリンクは、適量を継続して飲み続けることが大切です。
1度に適量以上を飲んでしまったとしても、排泄されてしまうため無意味になってしまいます。
味や価格などを確認し、自分の好みに合うコラーゲンドリンクを見つけることも大切です。
日常的に飲用するコラーゲンドリンクは低価格なドリンク、特別な日の数日前から少し値の張るコラーゲンドリンクを集中的に飲用するという方も多いそう。
まずは単品購入で飲みやすさを確認し、その後定期コースで購入をして見ることが良いでしょう。
定期コースはお得な価格で購入が出来るため、最終的には定期コースで購入が出来るコラーゲンドリンクを見つけることを目標にしてくださいね。
おすすめのコラーゲンドリンクランキング
コラーゲンの種類、選ぶ際のポイントを確認したところで、各有名メーカーから発売されているコラーゲンドリンクを見てみましょう。
コラーゲンの量だけではなく、それぞれの味や特徴、欲しい成分などをチェックしてみてくださいね。
下記サイトではコラーゲンドリンクや化粧品など美容に関する知識をたくさん紹介しています。
ぜひ一度ご覧ください。
>>Belle | あなたのキレイを応援する美容メディア
第1位 アスタリフト「ピュアコラーゲン10000」
富士フイルムのブランド「アスタリフト」の「アスタリフトコラーゲン・ピュアコラーゲン10000」。
フィルムの原材料は、およそ半分がコラーゲンなのです。アスタリフトは、富士フイルムのコラーゲン技術を用いて作られたブランドということなのです。
ピーチヨーグルト味と、濃厚なドリンクが特徴です。味は好みが分かれます。毎日同じ味では飽きてしまうと感じる方も少なくはないはず。注文時にアレンジレシピの載った冊子を提供されるため、ジュースや炭酸水で割って楽しんでみてくださいね。
最大の魅力は、身体に吸収されやすい低分子ピュアコラーゲンが10,000mgも含まれているという点。
沢山の種類が販売されているコラーゲンドリンクの中でも、低分子ピュアコラーゲンは良質なコラーゲンであるといえるでしょう。
さらに疲労回復効果やコラーゲンの吸収サポートも期待出来る「オルニチン」も配合され、即効性が魅力のコラーゲンドリンクとなっています。
小じわや肌の張りが無くなる、ツヤがなくなる、乾燥する肌に対するエイジングケアには、コラーゲンの摂取が効果的。保湿成分である「セラミド」を配合し、乾燥や紫外線などの刺激から肌を保護する効果も期待出来ます。
様々な成分が配合されているものの、アスタリフトのピュアコラーゲン10000は、「ピュアコラーゲン」が主な成分。その他の成分は、コラーゲンの生成や吸収をサポートする役割といったイメージで飲用することがおすすめです。
ただし、「ピュアコラーゲン10000」を飲用しても美容効果を実感出来ない場合もあります。食事のバランスが良く、コラーゲンを摂取しておりコラーゲン不足ではないという場合や、年齢が若いために肌の老化が見られない場合です。しかし、年齢が若い方であっても老化の防止する効果は期待出来ます。
効果が実感出来ないケースとして、体調不良などによりコラーゲンを吸収出来ない場合もあるのです。
「ピュアコラーゲン10000」は、飲み続ける事で高い効果が期待出来ます。
ドリンク自体の量は少なくなりますが、コラーゲンの配合量は十分。販売価格は10本で3,610円(1本あたり361円)です。
第2位 明治製菓「アミノコラーゲンEXシリーズ」
明治製菓は「明治ミルクチョコレート」など、古くから愛されるお菓子の販売を行う大手企業。
お馴染みのお菓子販売として知られる老舗企業ですね。
しかし、創業当時から医薬品メーカーとしても有名なのです。
そんな明治製菓の薬品部門から生まれた「アミノコラーゲンEX潤美」は、これまで一般的であった粉末状のコラーゲンとは異なるドリンクタイプであり、飲みやすさから人気となりました。
コラーゲンが5,000mg含まれていますが、他にも「アミノ酸」を450mg含みます。これらは、食事の中で接種が出来る量では無いため栄養補助の役割も果たしてくれますね。
他にも保湿力に効果が期待できる「ヒアルロン酸」「ビタミンC」「コエンザイムQ10」「グルコサミン」など、美容効果にお馴染みの成分がバランス良く配合されています。
コラーゲンは、ビタミンCと同時に摂取をすることがポイントです。
コラーゲンの生成をサポートする成分がビタミンCであるといわれています。
そのためビタミンCが不足してしまうとコラーゲンの生成が満足に行われなくなってしまうのです。
「アミノコラーゲンEXシリーズ」は1本50mlという内容量であり、コラーゲンドリンクの中でも少量という部類に入ります。そのため、1度で飲みやすい点がポイント。しかし、非常に小さいにも関わらず沢山お成分が配合されており魅力的ですね。1本あたりのカロリーは32kcalと、低カロリーである点も特徴です。
「アミノコラーゲンEXシリーズ」は、全部で3種類のドリンクが発売されています。
自分にあった種類のドリンクを選びましょう。
まずは「アミノコラーゲンEX潤美(モイスチャー)」。メイクをしていなくても、自信が持てる素肌作りを目指すためのコラーゲンドリンクとなっています。美容成分にこだわる方、エイジングケアや肌トラブルの改善・予防などを目的としている方におすすめのコラーゲンドリンクです。
コラーゲン以外に「ヒアルロン酸」「コエンザイムQ10」「セラミド」「ビタミンC」など、肌の保湿力を強化する成分を配合しています。
乾燥肌の方や、年齢を重ねた際に自信のある素肌を保ちたい方などにおすすめです。
次に「アミノコラーゲンEX白輝(クリア)」。
こちらも潤美同様、素肌に自信を持つことが出来ることを目的としたコラーゲンドリンクです。
加えて、キメの細かい透明感のある肌を目指します。
外で過ごす時間の多い方や、紫外線による刺激や負担を軽減したいという方におすすめのコラーゲンドリンク。キメを整え、ワントーン明るい素肌作りに効果が期待出来ます。
コラーゲンを中心に、「オリーブ果実エキス」「アスタキサンチン」「ビタミンC」「グルコサミン」などの成分が配合されています。くすみのない肌を維持したいという方にもおすすめのシリーズです。
最後に「アミノコラーゲンEX健輝(アクティブ)」。
健康的な毎日は、美容にも影響を与えます。
美しさと健康、両方を手に入れたいと考えている方におすすめのコラーゲンドリンク。
「N-アセチルグルコサミン」「コンドロイチン」「含有サメ軟骨」など、肌だけではなく関節軟骨の減少を抑える成分を配合しています。さらに「ローヤルゼリー」「コエンザイムQ10」「ビタミンE」など、美容成分も配合しています。
自身が欲しいと感じる美容成分を選んで購入してみてください。
「アミノコラーゲンEX」シリーズは、価格がすべて同じであるため、選びやすい点も魅力ではないでしょうか。定期購入コースもしくはまとめ買いで購入すると、14本入り6,995円で購入が出来るためお得になります。
第3位 森永製菓「おいしいコラーゲンドリンク」
その名の通り、飲みやすさが特徴の「おいしいコラーゲンドリンク」。
動物性コラーゲンペプチドを配合している上、肌の保湿力を維持する「セラミド」やコラーゲンの生成を助ける「ビタミンC」も配合しています。
ピーチ味とレモン&グレープフルーツ味の2種類が用意されたコラーゲンドリンクであり、紙パック入りでジュースの様な印象。
お菓子メーカーから発売されているだけあり、味は保障されている様な物ですね。常温でも飲みやすいのですが、冷やして飲むとさらに飲みやすくなります。
とろみが無いため、継続しやすいでしょう。コラーゲンペプチドが10,000mg配合され、平均すると2週間程度で効果を実感できるという評価が見られます。
しかし、「おいしいコラーゲンドリンク」のカロリーは、1本65kcal。朝食時や、昼間に飲むことがおすすめです。ダイエット中の場合、就寝前に飲むことは少々躊躇われるカロリーですね。
1回に飲む量は125mlであり、味に飽きてしまうことも懸念されます。炭酸水等で割ると非常に飲みやすくなるため、好みのものでアレンジをしてみましょう。
90%以上リピート率を誇る「おいしいコラーゲンドリンク」の販売価格は、12本で1,000円(1本あたり83円)です。価格が安いため、継続して飲むことが出来るという高評価も目立つ、良心的な価格ですね。
第4位 協和「フラコラEXプラス」
海洋性コラーゲンペプチド10,000mg配合の「フラコラEXプラス」は、女性の体に嬉しいコラーゲンドリンクです。
女性ホルモンの「エストロゲン」と似ている働きを持つ「大豆イソフラボン」も含みます。
エストロゲンは、肌の代謝を促進させ、肌のツヤやハリは勿論、髪の毛や爪などにも潤いを与えるために必要なもの。しかし、その分泌量は年齢とともに減少します。
そのため、エイジングケアの1つとしてエストロゲンに似ている成分を摂取する必要があるのです。
体内で分泌されない分を、外部から摂取することを意識しましょう。
大豆イソフラボンを配合している点を特徴としているため、商品名も大豆イソフラボンの「フラ」を入れているほど。
他にも「ビタミンC」は、「ヒアルロン酸」等の美容成分も含まれています。さらに人間の皮膚にあるアミノ酸と似た性質を持つ「シルクアミノ酸」も配合。元々身体にある成分と似ていることで、身体に馴染み効果を実感しやすくなるのです。
ホルモンバランスの乱れにより、ストレスが溜まる・肌荒れが気になるという方におすすめです。
「フラコラEXプラス」は、これまでのコラーゲンドリンクのような「独特な味」や「美味しくはないドリンク」といったイメージのコラーゲンドリンクとは異なります。
甘酸っぱさが特徴で、爽やかな後味が飲みやすいトロピカルフルーツ味。
そのため、イメージを覆し毎日飲むことが出来るという評価が目立つコラーゲンドリンクです。
独特な味に嫌悪感を抱いていた方は、是非「フラコラEXプラス」を試してみてくださいね。
価格は 10本で4,000円となっています。
第5位エバーライフ「美・皇潤」
後味が良く、非常に飲みやすいコラーゲンドリンクとしておすすめです。
独自製法により、コラーゲンドリンク独特の臭みなどを目立たないよう工夫をされています。
脂質は含まれておらず、15kcalとなっておりダイエット中の方でも安心して飲み続ける事が出来るでしょう。
フカヒレコラーゲンを7,000mg配合。吸収しやすいペプチドコラーゲン化していることが特徴であり、肌の中の水分量を保つ「ヒアルロン酸」も配合しています。
つばめの巣、発酵プラセンタなどの美容成分も贅沢に配合されています。
即効性があるという評価が目立ちますが、その理由はコラーゲンドリンクと共に届けられるサプリメント。
コラーゲンドリンクとの相乗効果により、高い効果が期待出来ます。
販売価格は3本で1,980円にタブレット3粒入り7袋付き(1本あたり約198円)。ただし、妊娠中・授乳中の方は飲むことが出来ないため注意が必要です。
第6位 DHC 「コラーゲンビューティ12000EX」
コラーゲンドリンクに含まれるコラーゲンの量は、平均すると5,000mg程度。コラーゲンの量が10,000mgを超えるコラーゲンドリンクは、コラーゲンが凝縮されており非常に魅力的ですね。
DHC 「コラーゲンビューティ12000EX」は、12,000mgのコラーゲンを配合しています。
11,000㎎の低分子フィッシュコラーゲンペプチドとDHC独自DDコラーゲンを1,000mg含んでいます。
DHC独自の保湿型コラーゲンとは、細胞を活性化する効果が期待出来る成分です。この様に、「コラーゲンビューティ12000EX」の特徴はWコラーゲン処方であるという点。
他にも、美容成分「プレヒアルロン酸」、ビタミンCがコラーゲンを生成する力をサポートする「パントテン酸」、肌のターンオーバーを促す「ハス胚芽エキス末」、「スターフルーツ葉エキス末」、「パフィアエキス」、「ギャバ」、「オルニチン塩酸塩」、「シトルリン」、「リジン」など20種類の成分も配合しているのです。
コラーゲンの生成をサポートしてくれるビタミンCやビタミンB類も含まれており、1本で高い美容効果を期待出来ます。味はトロピカルフルーツ味で比較的飲みやすいといえるでしょう。
コラーゲンを12,000mg も含む「コラーゲンビューティ12000EX」を飲用する場合は、食事などでたんぱく質を摂取しすぎないように注意が必要です。
また、肌や細胞の修復は寝ている間に行われます。朝に飲むよりも、就寝前に飲むことでより効果が実感できるでしょう。価格は3,127円(1本あたり349.8円)です。
第7位 サントリー「リフタージュPG-EX」
保湿力が魅力の成分「プロテオグリカン」を含むコラーゲンドリンク「リフタージュPG-EX」。
人間の体が吸収しやすい「コラーゲンペプチド」、ヒアルロン酸よりも高い保湿成分である「プロテオグリカン」を配合しており、肌にハリを与える効果が期待出来ます。
プロテオグリカンは、コラーゲンの吸収をサポートしてくれる成分でもあります。
さらに合計6種類の美容成分を配合。肌のバリア機能を高めてくれる成分や、貧血予防、血行促進、コラーゲンの生成をサポートする効果が期待出来ます。更年期障害の緩和なども期待出来るため、エイジングケアにおすすめのコラーゲンドリンクなのです。
「リフタージュPG-EX」は、1日1本飲用することが推奨されています。しかし、「2日で1本」など間隔を開けて飲んでしまうと、効果が得られない場合が多いのです。推奨されている量を飲用することで、平均すると3か月間程度で効果が実感できる方が多いようです。
価格は、定期購入コース10本で3,600円となっています。
第8位 ニッピ「コラーゲンドリンク10000」
牛皮コラーゲンペプチドを使用している点が特徴の「コラーゲンドリンク10000」。
マスカット味で、飲みやすさが高評価を得ています。コラーゲンは、効果を実感しやすい高濃度10,000mg配合。
発売元の「ニッピ社」は、日本で初めてコラーゲンの抽出製法に関して特許を取得した老舗会社です。
効果や製法に関する安心感も魅力ですね。
さらに、ローヤルゼリーエキスや独自配合のハーブによって、美容だけではなく健康面にも良い効果が期待出来るのです。
コラーゲンの生成をサポートする「ヒアルロン酸」や「セラミド」といった成分も配合しています。
価格は10本入りで4,800円 、30本入りで12,000円です。
第9位 資生堂「ザ・コラーゲンドリンクV」
低分子フィッシュコラーゲン1,000mgを中心に、インドの健康食材「アムラ果実」、非常に寒い北極圏での強い生命力を持つスーパーフルーツ「コケモモ」を配合。
アムラ果実とコケモモは、資生堂の独自美容特許成分です。他にも「セラミド」、「ヒアルロン酸」、「ビタミン」といった多くの美容成分も配合されている贅沢なコラーゲンドリンク。
コラーゲンだけではなく、様々な美容成分も同時に摂取をしたいという方におすすめ。1本当たり8.5kcaと、低カロリーである点も魅力です。
さらに脂質ゼロ、ノンカフェイン、保存料無添加など、身体に嬉しい特徴を持ったおすすめのコラーゲンドリンク。
疲労回復やストレス軽減といった効果が期待出来る、ローヤルゼリーやGABA、オルニチンなども含まれている点は魅力の1つです。
ミックスフルーツ味で飲みやすい「ザ・コラーゲンドリンクV」、価格は10本で2,700円となっています。
第10位 マードゥレクス「コラーゲン20000プラス」
1本20,500㎎というコラーゲン量が特徴のコラーゲンドリンク。「名水百選」に選出された天然水を使用している点も魅力の1つです。
いちご風味で濃厚な飲み口であるのにも関わらず、強くはない後味で飲みやすさが魅力。
とろみが目立つことなく、飲みやすい酸味も人気となっています。
安全性に配慮し、天然の「マリンコラーゲン」を20,500mgも使用。
他にも8種類の成分を配合しています。「ビタミンC」「ヒアルロン酸」「コンドロイチン」など、美容効果の期待出来る成分ばかりです。
1日~2日に1本という目安量も、コラーゲン量の多さが伝わるはずです。
価格は10本セットで4,320円となっています。
コラーゲンドリンク選びとその他のポイント
コラーゲンドリンクを飲んでいるからと不規則な生活や偏った食生活を送っていては、効果を実感出来ないでしょう。
質の良い睡眠や、運動を行うなど健康面も意識をする事が重要です
この様な健康面に気を配りながらコラーゲンドリンクを取り入れることで、さらに効果を実感できるでしょう。
自分に合ったコラーゲンドリンクを見つけることが出来たのであれば、後は継続することが重要となります。
すぐに効果を実感できるケースもありますが、継続することによって美容効果をより高いものに出来るはずです。